忍者ブログ
健康まあじゃんシャングリラは「すわない、のまない、かけない」をモットーに誰でも楽しく気軽にマージャンができて、さらにいきいきとした暮らしのお手伝いをして行きたいと願うサロンです。地域の親交、活性にもお役に立てればと思っています。 ここはシャングリラ責任者の日々(毎日更新はムリ)、思ってることを書いていきます。左の方にシャングリラへの連絡先がのってます。メールはinfo@yuuai.net
<< 03  2024/04  1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30    05 >>


2024/04/26 (Fri)                  [PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008/12/23 (Tue)                  第7回シャングリラ杯綱島
ただいま綱島では年忘れマージャン大会開催中です。

正式名称は第7回シャングリラ杯イン綱島。2か月に一度の賞品と栄誉をかけたイベントです。

第5回第6回と連続で湯浅さんが優勝されています。王者3連勝となるのか?それとも?
今年最後の大会、目が離せません!


おわったら場所を変えての忘年会もあります。こちらも楽しみ!



PR
2008/12/22 (Mon)                  中目黒

今中目黒にいます。ひさびさに来てみれば再開発はずんずんすすみあっという間にビル(マンション)がニョッキリと。このマンション1戸1億くらいするそうなんですが、もう80%くらい売れてるのだそう。
うーん不況って騒いでもあるとこにはあるんだと再確認。


次来るときはまたガラッと雰囲気かわってるのだろうな。あれ?アートコーヒーの工場(たしか)もガラガラと壊しているぞ。


写真は古き中目黒の建物の向こうに突き出すそのマンション。



2008/12/21 (Sun)                  冬かきラーメン
さてさてさて連続の記事になりますが、NHK町田教室の終わったあとは不案内な町田で昼飯を食べることが多くなりそうです。それでは町田でのタウン情報も書いていこうかな。


今日目についたのは「冬かきラーメン」の文字。
かきは牡蠣ねもちろん。富有柿ではありません。
ラーメンの写真もうまそう。即決定、店にイン。

注文すると麺が「刀切極太麺」と「柳麺(細麺)」とで選べるそう。ん?刀切麺?聞いたことあるなぁと思ったら、ここは綱島にもある「揚州商人」というチェーンのお店でした(汗

まぁ綱島店も1年くらい前に1回行っただけだし、そんときは刀切麺っていうのをを食べようと思ってたのに細麺だったし、まいっか。冬かきラーメンを刀切麺で。


でてきましたよ。店の前で見た写真では牡蠣のまわりは岩のりで真っ黒なのかと思ってたのですが(勝手に)半分以上わかめでした。もちろん岩のりもありましたけど。
f451b458.jpeg


で、食す。
まず牡蠣ですが、なかなか生臭い。磯臭いというか。もちろん牡蠣だからなのですが、これは好きずきだろうなぁ。僕は牡蠣好きなほうだけど、けっこうくるね、食べれるけど。だめな人はだめでしょうな。

しかしスープはその磯臭さがとてもおいしい。岩のりと牡蠣のダシがとてもよい。ちょっとしょっぱくもあったが、次の麺と一緒なら上々。

その麺、刀切麺ですが名前から連想されるとおり平べったく厚みもあって固め。もちもちとしたかんじ。まったく縮れる要素はないのでスープは絡みにくいが、さきほど書いたように少ししょっぱ目だから合う合う。僕は好きな麺です。ラーメンというかどうかは別にして。

といことで「冬かきラーメン」は僕のなかのラーメンというカテゴリーのものじゃないのですが(じぁなんだと聞かれたら困る、スープスパ?)、こういうものとしておいしくいただいた。ただ牡蠣本体はいらないかな、となるともう一度注文することはないかも知れませんね・・・

もちろん牡蠣大好き!!ならばバッチグーでしょうし、スープはもう一回飲みたくなるおいしいスープでした。

880円。

ケータイメール会員になってクーポンをゲットし、マンゴー杏仁豆腐を100円でいただきました。

ごちそーさまでした。

2008/12/21 (Sun)                  NHK文化センター町田教室
 本日はNHK文化センター町田教室です。ここの講師に着任してまだ2回目なので、まだ勝手がわからないところもあったのですが、皆さまのお名前も覚えてきました。僕の名前覚えていただけました?

本日はマナーとして「発声」についてお話しさせていただきました。ポンとかチーとかリーチとかを省略せずにきちんと発声しましょうということです。これはマージャンをする上では当然のことなのですが、実はベテランになるほど省略して黙ってやる方が多いです。

特にリーチは掛けたことをちゃんと皆に通達し、警戒されるというデメリットを背負うことによって1翻貰える役です。相手が気付かないならば1翻役になりませんし、黙って捨て牌を横に「それリーチなの?」なんて確認されるなんて本末転倒です!

またポン、チー、カン、リーチの発声にはゲームを一旦止めるという意味があります。とりあえず発声して皆の手を止め、そこから牌を見せ右にだしたり、捨てたりすれば、気付かず次の人が進めちゃったということが減ります。

案外発声をしないということでトラブルになることは多いです。たしかにポン、チー、ロンも言わず黙って他人の牌を持っていけばドロボーです。皆が気持ちよくプレー出来るようにきちんとはっきりと発声することを心掛けてくださいね。実際、マナーがいい人だとすごく上手に見えるものですしね。


さてさて今日は、本日から入講された川島さんがいきなり挨拶代わりの四暗刻をつもりました。本日のMVPは川島さんで文句なし!
cd26b874.jpeg



NHK文化センター町田の日曜マージャン講座もいつでも参加お待ちしております。
次回は来年1月18日になります。
講座のご案内はこちら

2008/12/18 (Thu)                  ピッツァ
昨日ですがピザを焼きました。生地からこねたわけですが、イーストが多すぎたか、粉がいつもと違うやつだったか発酵させてみると「2倍くらい膨張」とあるところゆうに3倍強膨らみました。
081217_1857~01.jpg


3枚の予定が4枚に。しかもふかふか厚め。
081217_1947~01.jpgこのように子供達も思い思いのトッピングをして、あとは焼くだけ。


081217_1951~01.jpgできあがり。


他にもキノコの和風ピザや
081217_1955~01.jpg

餅チーズ明太ソースピザやコーンクリームピザなど完成。しかし食べ応えのある量。
作りすぎた。胃がもたれた。でも評判は上々、自画自賛、ぶた木に登る。。

2008/12/11 (Thu)                  スタッフハンティング
さてさて、三十三観音巡りも気になるところですが(え?気にならない?)、今日は第ニ木曜スタッフハンティングの日です。
ハンティングされるのはワタクシ、つまりスタッフより総合得点が上の人に次回スタッフハンティングに無料ご招待という鼻血ブーな企画です。いやいやいや今日こそは・・・


もう結果からいいますと、みなさん強い、それしか言いようがありません(僕が弱すぎるのか・・・)。僕の上の人、15人に次回ご招待と相成りました(泣)

今回1位だった会田さん。いやぁ強かった。総合得点は僕の3倍です。勝てるわけがない。
2位の湯浅さんは朝一番は最悪の出だしでしたが最後にはスーアンコあがってこの成績。
3位の大場さんにはこのイベントはじめてから一度も直接対決したことがありません。ぜひともお相手を。

そんな感じで今回もボコボコでした。出直して来年また挑戦いたします。来年一発めは1月8日でーす。



イベントも終わって今下北沢に向かっております。下北沢の教室会員さまと今夜は忘年会でございます。皆様のパワーをお裾分けしてもらおうかと思って。酔いつぶさないでね。
2008/12/10 (Wed)                  鎌倉三十三観音札所巡りその7 報国寺
 こないだ鎌倉三十三観音巡りの第一弾を杉本寺から来迎寺まで行きまして、ブログにアップしました。あれは11月19日のことでして、ようやく来迎寺までアップしたのですが、じつはもう第二弾に行ってまいりました。なんせ秋の紅葉シーズンに是非鎌倉に行っておきたかった!11月の時はまだちょっと早かったか・・っていう感じでしたから。

それで第二弾は12月3日、今より1週間前、第1弾からは2週間後に敢行したわけです。
紅葉まっさかりで最高でした!僕自身はそんなに風流な男じゃないんですが、あれは凄い。風流じゃない男でも、「紅葉っていいな、鎌倉って素晴らしい」って感動しましたもの。今後秋がくるたび僕は「鎌倉鎌倉」って騒ぐかもしれませんな。迷惑な人です。

さて今回は前回ポカして回れなかった報国寺からです。今回は車を止めてからずっと歩きで回った事と、三十三観音札所巡りには関係ない銭洗い弁天(お金が入りますように・・)なども寄ったので回れたのは5箇所です。しかし源氏山に登ったりとかなりハードな行程。さぞダイエットにも・・・・・・それは最後にご報告を。


まずは報国寺です。竹の寺として有名です。
IMG_0308s.JPG
場所は前回2番目に回った浄明寺を出て、金沢街道を渡り滑川も渡り、少し奥へ入ったところです。今回の鎌倉三十三観音巡りでは 10番 ということになっています。寺門の横に駐車場もあります(参拝の30分だけ)。今回はここにまず車を止めてお参りです。朝一番でしたから、開門直後だったかな。まだ水撒きのホースやらが出ていました。
まずは山門前、紅葉してるー。たぶん前回ではここまでじゃなかったろうな。いきなりキレイでした。そして門をくぐると枯山水、そして石段を登っていくと向こうには黄金に輝く大きな大きなイチョウ!いきなり朝からテンション上がりますね。このお寺すごくいいです。僕が選ぶ鎌倉のお寺ベストの上位に入ります!いや三十三観音もまだ7箇所目ですけどね。

IMG_0312s.JPGそして御朱印をいただく窓口へ向かうと、まだ書く方がいらっしゃってないようす。なので御朱印帳を預け、竹のお庭に向かいました。竹のお庭は拝観料が200円かかります。しかしここでケチってはいけない!そんな人いないだろうけど。竹のお庭、すばらしいですよ。なんとも静かで異世界に入り込んだようです。ところどころに点在する石仏(地蔵尊?)がさらに風情を醸し出します。竹は見たこともないような太さのものなどがあり、それがまっすぐ天に突き立っている。しかもうっそうとしていい具合に薄暗いのです。なにかじんわりとしたエネルギーを感じることが出来るような場所でした。ただ、ところどころその太い竹にいたずら書きが彫ってあるのが残念です。どこにでもこんなアホなことする奴がいるんだよな。わびさびのわからない残念な人が。
この竹林の中には茶処があってお抹茶を500円でいただけるようです。朝一だったので寄らなかったけど、風に揺れる竹を眺めながら一服もいいでしょうなぁ。
IMG_0325s.JPG

竹林を抜けるとまた立派な枯山水のお庭、向こうには崖を削ったやぐらも見えます。
室町時代に起こった永享の乱では鎌倉公方の足利持氏の子、義久ならび郎党がこの寺で自刃されたということで、ちらと本堂の中に掛かる絵にどうやらその自刃の場面が描かれているのが見えた。外から。
 

報国寺のそばには(といっても結構歩くか)、釈迦堂の切通しという遺跡もあってここも当時、守備の要だったんだろうなぁと偲ぶことができます。現在通行は禁止。





2008/12/07 (Sun)                  町田NHKマージャン教室
本日より第一、第三日曜日に町田にあるNHK文化センターにてマージャン教室を受け持つことになりました。
早く着いてしまいドトールでいっぷく。
なんせ初日なので勝手がわからない。授業自体は引き継ぎなのですが、詳しくはわからずみなさんがどのくらいマージャンをやられてるかもわからず出たとこ勝負の感が否めません。しかし皆さまに満足されるマージャン教室を目指したいです。

健康マージャンは脳に効く。そんな部分もお伝えして、いきいきニコニコな時間なればと思います。がんばります!

時間は10時15分から3時間。町田でお探しの方はぜひお問い合わせを!
2008/12/03 (Wed)                  鎌倉三十三観音札所巡りその6 来迎寺
 鎌倉宮の前の蕎麦屋ではらごなし(鎌倉の地ビールも飲みました)をした後、今回最後に回る来迎寺です。
途中、頼朝の墓もありお参りしました。

来迎寺という名は、さきほど調べると実はこの鎌倉三十三観音札所巡りでは2箇所あるようです。今回詣でたのは5番札所の来迎寺 西御門です。鎌倉宮からだと、そのまま鶴岡八幡のほうへ頼朝の墓の前を通り、突き当りを右(山側のほう)。

ここまではあまり観光客はこないでしょうね。お寺としても(こう言っちゃ何ですけど)見所みたいのは少ないです。本堂には「本尊の見学はお断り」という張り紙。つまり参拝じゃない、美術鑑賞や観光はお断りということですね。すこしどぎまぎ。僕はあきらかにミーハー的な観光というか、参拝とは言いがたい動機ですから。
本堂外から拝んだ後、御朱印をいただきに。。。これが、じつはお堂の下のほうの住居(普通の)のほうへ回るらしいんです。普通の玄関で、普通にピンポンならして、玄関先で御朱印をいただきました。御住職の住宅なんでしょうね。一般の住宅でした。


これで今回の三十三ヶ所めぐりは終わりです。結局6ヶ所、朱印をいただいて、あと27箇所。気が遠くなりますね。まあ気長にいきます。第2弾は近々いきたいなぁと思っています。年内に。




続き。

この三十三ヶ所巡りは、シャングリラ通信でも書いた「池原&ツナカワ ダイエットの道」企画のひとつとも考えてでした。で、今回の行程は9.5kmでそこそこ自転車を乗り回して運動した気になってたんですが・・・
帰りがいけません。鎌倉駅前に自転車を返して車を取りにいく際に、小町通りでせんべいの焼きたてが売ってれば買って食うわ、大判焼きを買って食うわ、みたらし団子は食うわ、しまいにあげたてコロッケまで。
帰って体重を量ったら、行く前より1kg太ってました。
な、な、なんでじゃーーーーっ(泣

道は険しい。。。





さらに追記

ら、来迎寺の写真が1枚もなーーーい!あれ?1枚は撮ったと思ったんだけど。ないです。い、い、いえちゃんと回ったんですよ。ちゃんと参拝しましたって。めんどくさくなって飛ばしたりしてませんてーーー!


で、写真は頼朝のお墓。
IMG_0276s.JPG

2008/11/30 (Sun)                  鎌倉三十三観音札所巡りその5 瑞泉寺
 光触寺を出て、少し金沢街道を鶴岡八幡宮方面に戻ります。泉水橋の信号を越えたあたりからぐいっと右手へ。住宅地を越えての山越えで、一挙に瑞泉寺へという作戦(というほどのものではない)です。
地名、浄明寺の住宅街は立派なお宅ばかりで、まさに高級住宅地という感じです。このへんいいなぁ。ただ、坂がね、きついわけですよ。自転車をえっちらおっちら押して登りました。登りつめると今度は理智光寺谷のほうへ一気に下る。ちょっと迷いながらも護良親王墓にでて、さらに山間へ。かなり奥まったところに6番 瑞泉寺はあります。

IMG_0261.JPG瑞泉寺は花の寺といわれ、鎌倉随一花がきれいなとこらしいです。梅とかね。今は紅葉はきれいで、水戸黄門がお手植えされたという冬桜が咲いていました。
本堂の奥には夢窓疎石が作った禅様の庭園がある。岩をくりぬいている。鎌倉にのこる鎌倉時代の唯一の庭園tおいうことだけど、本堂表の花がさく庭園に比べ少し陰気な感じではあった。あ、禅ってそういう感じか。もうすこしすると水仙がみごとだそうです。




IMG_0266s.JPG


瑞泉寺を出て、鎌倉宮の方へ。鎌倉宮は護良親王を祀った神社で明治時代に作られた。親王が入れられていたせまい土牢が残っている。なんとなく不思議なオーラを感じるのは、悲運の親王によるものか。なんせここで首を切られ、あまりの首の恐ろしい顔に放置されてたなんて話があるのだから。
今回は素通り、鳥居はくぐらなかった。

でも、ここらでハラ減りまくり(2時くらいだった)、鎌倉宮の鳥居前左側のお蕎麦やさん「宮前」で蕎麦を食べた。うまかったほんと。


[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10


カレンダー
03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
健康まあじゃんサロン シャングリラ
HN:
シャングリラ ツナカワ
性別:
男性
自己紹介:
お問い合わせ
メール
info@yuuai.net

下北沢会場
03-3468-8337

綱島会場
045-532-2727
お天気情報
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
フリーエリア

Designed by TKTK
PHOTO by *05 free photo

忍者ブログ [PR]